2011年
6月
07日
火
バリ帰りのに新婚さん!
大浜君とベッピンさんの奥さんでーす!!
いえーーーいいいい!!!
ハネムーンから帰ってきてNEWボード手にして最高の段取りやね!おぬし。
新しいファクトリーになって、記念すべき一番初めに出来上がったボードが彼のでした!
バリでは、ジンバランにステイしてビーチでサンセットディナーも楽しんだそうで 羨ましいですね~
今はサーファーやけど・・
元高校球児!
「楽天」の鉄平とクリンナップを組んでたほどの強打者・・
これ、自慢になるな~。。
バリの虜になりつつある大浜君!
ボードの感想もよろしく頼むね~
2本目だから、僕も自信はあるよ
2011年
6月
03日
金
足型からいってこの人レギュラーやね!
なんとしてでも、前足がこの位置に来るよう
がんばれーー!。。
足の位置がいいと調子いいもんなーサーフィン!!
でも、板が短くなった分スタンスは決めやすい。
海の中で俺がチェックしてやるわ!
自分のボードも一緒に出来上がったので
いっしょに初おろししょーーや!!
次は自分のボードもアップします!
2011年
6月
03日
金
渡部さんがボードを取りにきてる時
エジマ君も偶然来店!
2人は知り合い同士。。
カーバーを発注してくれてて取りに来てくれました。
カーバーのモデルは「ZEN禅35」です
サーフィンの陸トレといえば
カーバーが断トツ有名
やはり上達する為には、(出来れば毎日30分カーバー)陸トレ、ビデオ(サーフィンビデオで研究)、そして週一の波乗り これしかない!
それとイメトレ!壁やブロック塀を波と思ってイメトレ
2011年
6月
03日
金
偶然にも昨日の大安に出来上がりました
名前は非公開です。
なぜなら・・皆知ってるから
ボードの長さは5,11
アソコ以外は?
すべてのおいてLLサイズの彼が持つと5,6くらいに見えますね~
理想は前足がこの位置なんだって!!^^
皆さん、海で見かけたら笑ってあげて下さい。
多分、本人もそれを期待してると思うから
それと、僕と同じように足型など入れる人がいるかも?ってことで・・
黒スプレーとクリアーをファクトリーに 置いていってくれました~
まさしく世界に一つだけのボードですね
2011年
6月
02日
木
隆のNEWボード本日大安に出来上がり
連絡したら、気持ちいいくらいにすぐにとりにきてくれました!
シェイプ後、ラミネート後と2回もファクトリーに足を運んでもらって、魂の篭った1本です!
長さは、かなり短い!
長さだけ聞けば・・
10年振りに復帰した人が乗るボードじゃないって思うかも?
でもこのボードだと不思議と大丈夫!
それはアウトライン、浮力フォイルに徹底的にこだわって生まれたモデル
「アンデルセン」だから
太陽光に照らされて、ボトムのFCSが透けて見えます
そう!今年も継続して大人気の5プラグです。
FCSのプラグがしっかりカーボンでガードされてるのが、分かりますね!
2011年
6月
02日
木
先週の土曜、ボードと一緒に巻かれて
FINでお尻を強打?押し潰した感じ・・
で、水中で巻かれながらウオオオーーーー!!!みたいな
あまりの痛さにパドルしながら何度も声が出た
その夜みると凄いアオジミになってた
この写真は5日たった今日鏡に映してとったもので、だいぶマシになった!
もの凄く痛かった・・
でもサーフィン最高!!
2011年
6月
01日
水
ムカデの季節・・
なので仕事の合間に草刈しました
この季節、雑草の伸びるがめちゃ早い!
今年は今のところ出てないので・・
このままでないことを願います!
2011年
5月
27日
金
今日からFCS(フィンコントロールシステム)のプラグセットの工程に入りました!
完成まで、もう少し・・近いようで遠い・・
それはサンディングという最後の大事な 工程が待ってるから
でも、完成までもう少し。。
楽しみです!
オーダーのお客さん!待ってて下さい。
2011年
5月
25日
水
今日はオーダーしてるボードチェックを兼ねて遊びに?来てくれました~
ボードの仕上がりも順調で・・
素手でボードを触れるくらいの工程まできました!
ラミネート後のボードを実際に手に取って触って、感触を確かめていました。
作る方も真剣なら、オーダーする方もまた真剣・・
こういう関係が僕は好き
こうやって、真心込めていっしょになって作り上げるボード
気持ちの入り方が初めっから違うよね!
2011年
5月
23日
月
今日は久しぶりまとまった雨でした
そして、震えるくらい寒い!!
でもずっと雨降ってなかったから
大地を潤す恵みの雨ですね~
でも、やっぱり晴れてほしーです!
そして当プラチナサーフファクトリーでは 今日現在はデッキ面のラミネートに突入してます
カーボン補強もバッチリ終わってます!
足型オーダーのボードも順調に行ってますので心配なく!!
2011年
5月
19日
木
2011 5月19日
じゃーーーん!!!
こんな感じでーーーす!
思ったより、うまくいったと
本人も終始笑顔で大喜びでした。
出来上がり納期は、今月末を予定してます
完成までにもう何回かはこのボード出てくると思います。